岡山少年院に於いて、
「彼岸法要」を執り行いました。
本会会員で、
教誨師の衣笠通亮上人を
導師として、
会員12名の出仕のもと
彼岸法要を営み、
少年院物故者および
院生・職員の
ご先祖様に対してご回向しました。
法要前には導師より、
院生の
お父さん・お母さんや、
おじいさん・おばあさん、
家族や
大切な人を想いながら、
法要に臨んでもらうように
言葉掛けをされました。
法要終了後には、
本会員の工藤が、
法話を行いました。
特撮ヒーローを題材に
「皆で笑顔になれること」が大切であることを
説きました。
また「皆」には
「自分自身」も
含まれていること、
失敗しても、
駄目では無く、
反省しつつも、次に活かし、
行動すること、
また
「皆で笑顔になれること」
を忘れる瞬間があっても、
また「思い出し」、
「意志を持ち続けること」
が大切であると説きました。
院生の皆様は、
時折笑顔を交えながらも、
真剣に話を
聞いて下さいました。
私自身には
お寺の檀家様ではない
院生の皆様に
お話をした
今回の機会は
大変貴重な経験
となりました。
このご縁に感謝しつつ、
院生の皆様の心に
私の話が少しでも残り、
院生の皆様のこれからが、
より善くなる一助になれば
と願います。
少年院職員の皆様には
準備等多大な
ご協力賜りました。
謹んで御礼申し上げます。
参加された会員の皆様、
お疲れ様でした。
Author:セイネン
岡山県内の日蓮宗の40歳までの
若いお坊さんの集まりです。
日々いろんな活動を行っております。